雑記

【黒川敦彦氏書籍】「ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機」

投稿日:2020年3月30日 更新日:

Advertisement






政党オリーブの木代表、黒川敦彦氏が書いた本、「ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機」を読んでみました。

 

これまで動画等で発信されていたものが分かり易くまとめられている本

本の内容は、これまで黒川氏がyoutube等の動画で発信されていたものが、分かり易くまとめられたものになっています。

 

第1章 18兆円の借金まみれ ソフトバンクの抱える爆弾

第1章では、投資会社へと変貌してしまったソフトバンク(グループ)の投資先が、如何に危ない企業であるか代表的なものを例示して紹介しています。(WeWork、Uber、OYO等)

そして実際にどれもユニコーンとは名ばかりの、事業の先行きの見通しが暗く、失敗続きであることで、この先成功に転ずることはなさそうだと懸念を示しています。

加えてサウジアラビアのムハンマド皇太子を初めとする、出資者に対しての分配金や、18兆円にまで膨れ上がった有利子負債の存在もあって、これから金融危機が起こった場合、ソフトバンクが甚大な被害を被ることは明らか。それによってその周辺の企業なども大きな影響を受けることも分かりきっており、非常に危険であると書かれています。

 

第2章 農林中金はなぜ危ないか-仕組債CLOの罠

CLO(Collateralized Loan Obligation:コラタラライズド ローン オブリゲーション=ローン担保証券)とは、あまり返済能力に信用の無い企業向けに貸し出ている債権を証券化したもので、リスクが高い反面、ハイリターンな証券のことです。

これらのハイリスクな証券を、日本の農林中金や地銀が大量に保有している危険性を、この章では指摘しています。これらの証券の価値が吹き飛んだとき、同じように農中や地銀も吹き飛び、日本の損失は計り知れないと言う話です。

 

第3章 ゆうちょマネー100兆円に迫りくる金融危機

デリバティブ(金融派生商品)とは、株価が上がる下がる、企業がつぶれるつぶれないのどちらかにかけた保険のような商品で、悪用すると丁半博打としか言いようのない代物。

国際金融資本の手先であるゴールドマン・サックスが日本のゆうちょ銀行に目をつけ、その預金の運用先としてデリバティブ等危険な金融商品を買わせることで、ゆうちょの預金を非常に危険なマネーゲームに供してしまっている危うさを、指摘しています。

 

第4章 危機の黒幕-渡り鳥金融マンたち

なぜ日本の景気が上向いていかないのか、竹中平蔵氏、佐藤勝紀氏らの行ってきたことを例に挙げ、その構造を説明しています。

第5章 金融資本と闘うために

最後のこの章では、金融資本主義の暴走を止め、超巨大危機を食い止めるためには、一人一人が自ら考えて行動し、政治を変え法律を変えることで、世界を変えていくことが出来る大きなうねりを作っていきましょう!という結論となっています。

 

オリーブの木を知らない人にこそ読んでほしい本

読み終わってみて私が感じたことは、「これはオリーブの木、つまり黒川氏の話を聞いたことがない人にこそ読んでほしい」ということでした。今の世の中なにかがおかしい、と感じている人は結構いらっしゃると思います。しかし、具体的に何がおかしいのか、となるとどうもよく分からない。そのような人に対して、答えの一助となるような本だと思います。

「オリーブの木」、これから政治の場でも活躍されることを期待しています。


紙ベース:価格税込924円(ハイブリッド型総合書店hontoへ)

電子書籍:価格税込880円(ハイブリッド型総合書店hontoへ)

Advertisement






-雑記
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「DV男はなぜモテる?」危険な洗脳術への警鐘~占い師けんけん~

Advertisement DV男がなぜモテる?(占い師けんけんTV)へ 興味のある動画が上がっていたので、久しぶりに更新しました。 今日紹介するのは、「DV男がなぜモテる?」という、占い師けんけんさ …

アメリカ社会における銃(力は「諸刃の剣」)

アメリカ史上最悪の銃乱射事件がネバダ州のラスベガスで起こりました。 犯人は元会計士で賭博愛好家の、スティーブン・クレイグ・パドックと言う男だそうで、父親はかつてFBIに最重要指名手配犯とされた銀行強盗 …

IMFへ資金拠出決定!?(CATボンドはどうなった?)

Advertisement     日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部 <記事内文面> 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、低所得国債務救済のため、 …

アスペルガー症候群(ASD)と勘違いKY(空気読めない)アプローチ男

Advertisement 突然ですが、今日は「ASD(自閉症スペクトラム障害)とKY(空気読めない)勘違い男」について書きたいと思います。 <自閉症スペクトラム障害とは> 自閉症スペクトラム障害(じ …

貴乃花親方、激白!について(相撲協会の闇)

貴乃花親方が、ついに事件や自らの対応の疑問点について、語りました。 私は、正直他人の作った動画に頼るのは好きではないですが、今回はそれよりも貴乃花親方の思いがどういう所にあったのか、一人でも多くの人が …

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。