北朝鮮・韓国 雑記

サンフランシスコ慰安婦像、「最後通告」書簡!

投稿日:2018年8月29日 更新日:

慰安婦像巡り「最後通告」大阪市、サンフランシスコに(朝日新聞DIGITAL)

大阪市長の吉村洋文氏が、サンフランシスコ市の新市長、ロンドン・ブリード氏に慰安婦像に関する書簡を送ったとのことです。前サンフランシスコ市長のエドウィン・リー氏が急逝したため問題が保留状態でしたが、曖昧に終わらせずしっかりと対応されたのは流石と思いました。

そして、この吉村氏の動きに対してですね、4か月程前サンフランシスコ市立エイブラハム・リンカーン高校で日本文化を学んでいる生徒たちが、youtubeに吉村市長宛ての動画を投稿していたようです。

 

…慰安婦像については?

動画の内容は見てもらえれば分かりますが(別に見なくても構いませんが)、要するに日本文化を学んでいる生徒たちが文化交流の大切さを語り、「サンフランシスコ市と大阪市の姉妹都市関係を継続しましょう!」と言っているものです。

彼ら・彼女らが言っていることは間違っていないし、文化交流の重要性もあるでしょう。交流が継続されるものなら続けた方が良いに決まっています。

しかし、吉村市長はなぜ「姉妹都市関係を解消する」と言っているのか。

現在のアメリカの高校生にしてみれば、そんな今から何十年も昔の日本軍がやったことについて碑文を書かれても、「ふ~ん、そうなんだ~」位の感想しか持たないだろうし、真実はどうかなんてところまで突っ込んで調べる人間はほとんどいないと思うんですよ。

例えば、自分の住んでいる街の中に、「昔ドイツはユダヤ人を虐殺しようとした悪逆非道な国である。」というような碑文が如何にも迫害を受けているような像とともに建てられたとします。それを見た日本人はどう思うでしょうか。ちらっと「なんで日本にこれを建てるのか?」とは思うかもしれませんが、その説明に「世界平和のために、このような過去の非道な民族差別の歴史を忘れてはならない」等と書かれていれば、「あ~そんなことがあったんだ~酷いね~」と思わされると思います。

そして、そんな過去のことでグダグダ言うのは止めて、現在の関係に目を向けて行きましょう、という事になっていくと思いますが、「慰安婦問題」というのは、今現在韓国や中国によって政治的・外交的に対日本カードとして利用されています。

これが問題なんですよ。

日中韓(北朝鮮はよく分からないが)にとって慰安婦問題と言うのは現在でも尾を引いている問題なんですよね。

だから、アメリカのサンフランシスコ市の公有地に、「過去に日本軍が強制的に朝鮮人を慰安婦にし、性奴隷にした(しかも何十万人とか!)という碑文が存在するとなると、アメリカが公にそういう歴史があったと認めるようなものになると。

そうなると中韓の関連団体等は更に勢い付いて、日本の尊厳を貶めると共に、例によって「謝罪と賠償」を求めてたかってくるわけです。

だからこれを認めると、過去の日本人の名誉だけでなく、現在の日本人にとっても非常な損失になるんです。

純日本人的な感覚では、悪いことをしたと認めて謝れば、反省しているようだしそこで終わりとして関係修復とすることを望むと思います。

ですが、中韓の場合は考え方が基本的に異なるようです。悪いことをした方がされた方に何回でも謝るのは当然だといい、悪人の子々孫々に至るまで報復し隷属させても何ら気にかけることではないと言います(だから、あちらの方の人間は自分が悪い場合でも悪かったと認めない。認めたら何をされても文句を言えないから)。

このような考え方なので、日本は今まで何度も謝罪し、償いの為のお金を色々な形で支払ってきましたが、未だに向こうの言う事は何一つ変わりませんよね。それどころか今回の件のように、世界中で適当なでっち上げを「女性人権問題」の隠れ蓑を着せて喧伝しまくっている訳です。

つまり、日本が悪いと認めて謝らないから向こうの人間たちが怒っているのではなく、悪いと認めて謝ったからこそ、向こうがつけ上がって要求が止まらなくなっていると言っても過言ではないのです。

このような者どもの言う事は、これから先何があっても聞くべきではありません。

ただし、これがそもそも中韓による「アメリカと日本の大都市の友好関係に対する離間の策」だった場合、姉妹都市を解消することが奴らの目的になりますから、ここは少し慎重になる必要があると思います。

一番いいのはもちろん、姉妹都市関係を解消せずに、中韓の団体が慰安婦問題を利用して日本に嫌がらせを行っていることを理解してもらい、像を速やかに撤去してもらうという状態ですからね。

それにしても、アメリカの高校生にまで余計な心配を抱かせるとは、中韓の団体連中ってのは本当に碌なものじゃないです。

ただ、いくら不当なこととは言え、性絡みの事柄を他国の高校生に向かって詳しく調べてほしい、とは非常に言い難いと言うのが難儀な所です。

まったく、中韓団体に対しては「下らんことをするな!」の一言に尽きます

では、今日はここらへんで。

 

Advertisement



Advertisement



-北朝鮮・韓国, 雑記
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「オリーブの木」(政治団体 代表:黒川敦彦氏)の話が面白い

Advertisement (オリーブの木チャンネルより) 今回ご紹介したいのは、「オリーブの木」という政治団体がアップしている、オリーブの木チャンネルの動画です。 上の埋め込みは「ソフトバンクの経営 …

慰安婦ビジネス…いい加減にしろ!(韓国の噓)

※文末に「本記事に関しての言葉の表現に対する留意事項」の説明があります。本記事を読んでいる最中に腑に落ちない部分を感じられた場合、文末の説明を参考にされると解消するかもしれませんので、よろしくお願いい …

「核攻撃サバイバー2」!(あべりょうの歌より)

昨日youtubeを視聴中に、デジャヴュを感じる広告が目に飛び込んできました。 以前、謎のアーティスト「あべりょう」氏による「核攻撃サバイバー」の歌詞の内容が、どれくらい真実に近いのか調べて記事に書き …

文書通信交通滞在費月額100万円支給、非課税、使途公開不要

Advertisement 新型コロナで露わになった安倍政権の致命的「遅さ」(JBpress) 以前から散々言われていることだと思うのですが、上のリンクの記事内にもある、国会議員に支給される「文書通信 …

「儒教の呪い(中韓)」ケント・ギルバート

昨今、色んなニュースが目まぐるしく報道される中、私も自分の意見を何とか形にしようともがいていましたが、中々まとめることが出来ませんでした。 今回は以前記事で「私も読んでみます」と言っていたこの本につい …

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。