Advertisement
|
求償権行使は想定していないと韓国大統領(共同通信社によるストーリー)
求償権って、日本企業に賠償責任がある前提←勝手に決めるな
…はいはい。
…だから、何ですか?
元々自称元徴用工の方々に「求償権」は存在していません。
1965年の日韓請求権協定で解決済みです。
求償権の行使はしないっていうのは、日本企業側に賠償責任があることを前提にして話してますよね?
だからそういう印象操作をするのを止めなさいって。
日本企業側は自称元徴用工に賠償責任があることを認めてはいません。
何もないものをさもあるかのように見せて、それを行使しないとか恩着せがましく言うのは、詐欺師のやることですよ。
韓国側はWTOへの提訴を取り下げた←当たり前
日本が韓国に対する輸出規制を解除したことに対し、韓国側はWTOへの提訴を取り下げた、と対等な対応をしたような記事が散見されますが、これも先ほどと同様で、韓国側は何も無いものをあるかのように見せて日本に恩を着せようとしているだけです。
元々フッ化水素等の輸出規制を韓国に対して行ったのは、これらの物質が軍需転用できる性質を持っており、韓国がこれらの物質を北朝鮮へ回しているのではないかという疑いがあったことが原因です。
それを韓国側は捻じ曲げた解釈をして、元徴用工裁判の結果に対する報復措置だ等と喚き、WTOへの提訴を行っていたわけで、結局韓国側が自らの原因で生じさせた事態をまたも日本のせいにして逆ギレ提訴を行っていただけです。
だから、こんなものは何もなくても取り下げるのが当たり前で、日本が輸出規制を解除したから提訴を取り下げてやる、などというのは対応行動として成り立っていないものなんです。
そして、何よりもこれまでの日韓間の歴史を振り返れば、被害者だと主張する者たちやその代理団体、または世論などに押されて韓国政府が手のひらを返すことなどいくらでもありましたから、今現在の大統領ユン氏が何を言おうが信じられることは何一つありませんよ。
自称元徴用工問題解決策、拒否される←既に瓦解の兆しあり
三菱重工の債権回収へ提訴、韓国 元徴用工、解決策を拒否(共同通信社によるストーリー)
はい、上記の記事などにもあるように、韓国側では既に徴用工解決策に対する拒絶反応が出ております。
これで韓国側の世論が加熱し、ユン政権の支持率がダダ下がりとなった時、果たして今のように「求償権の行使は想定していない」等と言ってられますかね?
というか、韓国側は「輸出規制の解除」「ホワイト国への復帰」「日韓スワップの再開」、これらを成し遂げたらあとは知らぬ顔で「元徴用工への賠償責任を果たせ!」と言ってくるでしょう。
こうなることはもう分かりきったことです。
今から5年後、これらの問題は解決されて日韓両国で誰も口にしないという未来はないでしょうね。
悲観的に物事を見ているのではなく、これまでの歴史になぞらえて考えてみると、こういう答えしか出てこないのです。
もちろん、この予想が外れに外れて慰安婦・徴用工の問題が最終的に不可逆的に解決されていればこれほど喜ばしいことはありません。
…今日は以上で。
Advertisement
|