雑記

小室圭氏と眞子内親王の結婚について思うこと

投稿日:2021年9月26日 更新日:

Advertisement



小室圭さん近く帰国見通し 宮内庁眞子様との結婚発表準備(NHK NEWSWEB)

 

小室圭氏と眞子内親王ついに結婚か

いや~。

色々、なんやかんや言われてましたけども。

お二人、ついに結婚されるのですね~。

今現在、「国民が祝福してくれる状態」には至っていないと思うのですが、それでもお二人の思いは変わることがなかったと。

これはもうこの結婚、皆で認めて応援したらいいんじゃないでしょうか。

これまでの経緯から反対意見が凄まじかったのに、それでも意思を貫き通すなんて、並大抵のことではないと思います。

 

筋を通すなら別に反対する必要はないのでは

この結婚によって、眞子内親王は皇籍を離脱し、元皇族として品位を保つためのお金である一時金もご辞退なさる意向だと報道されています。

そうすると、税金による負担が増加するわけでもなく、これまでのように警護費用がかさんでいくわけでもないということになり、少なくとも「お金目当ての結婚」という線は消去できます。(まあ、元皇族としてのアドバンテージは、一般人に比べ十分に存在するとは思いますが)

また、相方の小室氏はNYでの就職が決まり、経済的な基盤も出来て生活していく目途も立ったということになります。

そうなると、この結婚は、「少々家庭に問題があるように見える青年が、元皇族とはいえ一人の女性と単に添い遂げようとしているだけ」というものになります。

関係の無い一般人がやんややんや騒ぐことではなくなるんですよ。

親の借金とか、品位がどうとか、そんなことで結婚をやめさせるというのはおかしなことだと思います。

 

例え小室氏がよこしまな人間だったとしても

「こんな結婚すぐに離婚するに決まっている」という意見をちらほら見かけます。

だったら何なのでしょうか?

そうだとしてもそれは眞子内親王に男を見る目がなかっただけのことで、決断をしたのは本人たちなのだから、とやかく言うことはないと思います。

その後の人生は本人たちが責任もって生きていけばいい事であって、そこまで心配する必要はないと思います。

 

ポケットに手を突っ込み、インタビューも無視

だからどうしたんでしょう?

答えたくないことも答えられないことも多いだろうし、ポケットに手を突っ込んでいるからなんなんでしょうか?生意気だとでも言いたいのでしょうか?

彼の周りの人間たちはどうなんでしょうか?

もしかしたらアメリカではポケットに手を突っ込んで歩くぐらい、何とも思われないのかもしれません。

髪型がボサボサのちょんまげスタイルなのも、個性として受け入れられているからかもしれませんし、業務が忙しくて髪を切る暇がないのかもしれません。

日本のマスメディアはあまり下らないことを報道するのはやめた方がいいと思うのですが、逆に。

 

別に小室氏を擁護したいわけではない

何か、小室氏の擁護のような内容になってしまいましたが、そういう気は全くないです。

ただ、小室氏と眞子内親王が筋を通すのであれば、この結婚は別に反対するべきものではないし、反対する権利もないということが言いたいのです。

正直、小室氏というより眞子内親王の方がこの結婚に積極的なのではないかと思います。

その理由は、眞子内親王は皇族であることに重荷を感じ、一般人として自由に生きていきたいという思いがあるからではないかと推測します。

もちろん、皇族だからこそいろいろな面で守られていたという部分もあり、その違いはこれから眞子内親王ご自身がどう感じられるのか、ということになってくるので、なんにせよ他人には関係ないこととなります。

お二人が、これから幸せになることを願っています。

…今日はこの辺りで。

記事:占い師けんけんさんが観た!小室圭氏の面相

Advertisement



-雑記
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

またまた、また始まった!韓国の補償補償詐欺!【徴用工解決策?】

Advertisement ボールは日本側に渡った…「元徴用工問題」韓国政府発表の解決策に、韓国メディアはどう反応したか(yahooニュース)   見出しそもそも「賠償」が前提なのもおかしい …

政党オリーブの木代表、黒川敦彦氏が書籍刊行!

Advertisement   見出しソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機黒川氏の主張で印象強く残ったこと関連 ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機 以前ご紹 …

19歳の巡査が同交番の巡査部長を銃撃殺害

滋賀県彦根署の河瀬駅前交番で、19歳の巡査が41歳の巡査部長を拳銃で殺害するという、おそろしい事件が起きました。 事件の詳細は、すでに色々なメディアやブログ等で書かれていますので、ここでは説明を省こう …

「今こそ、韓国に謝ろう」(著者:百田尚樹 飛鳥新社)を読んで

「今こそ、韓国に謝ろう」(著者:百田尚樹 飛鳥新社) …書名を見て「えっ?」となりました。 著者の百田尚樹氏は、現在の中韓の歪められた日本に対する歴史認識に対して、それを正そうとする識者の一人だったは …

【桜井日奈子・Orangestar】最近のマイブーム

Advertisement 今日は、最近のマイブームについて徒然に書きたいと思います。 見出し女優・タレント:桜井日奈子さんOrangestar:「Surges」好きなものを好きといえる大切さ関連 女 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。